猿島Magic

こんばんは。西郷宗範です。今夏、猿島で始まった新たなムーブメント「猿島Magic」…先週…

横須賀台湾祭り

こんばんは。西郷宗範です。市町村議員協議会では台湾との友好が話題となっているようですが、…

下町祭礼

こんばんは。西郷宗範です。きょうは午前中は地元の春日神社にある豊守稲荷神社の例大祭に出席…

昭和ロックごみ拾い

こんばんは。西郷宗範です。タイトルだけ見ると、上地市長が暴走したかとも思われるタイトルで…

令和5年ふじまつり

こんばんは。西郷宗範です。地元三春町周辺ではすでに藤が満開です。横須賀の藤の名所といえば…

レベルが高すぎる

こんばんは。西郷宗範です。「東京カメラ部」とタイアップし実施した「横須賀フォトコンテスト…

MEGURU Project 2022

こんばんは。西郷宗範です。11月12日(土)から12月11日(日)までの土日祝日のみ、1…

3年ぶりの開国花火

こんばんは。西郷宗範です。きょうは天気予報は曇りでしたが、開けてみれば雲一つない快晴…イ…

開国の鼓動

こんばんは。西郷宗範です。本来であれば今年度こそ浦賀奉行所300周年記念イベントができる…

かながわ県民割

こんばんは。西郷宗範です。新型コロナウイルス感染症の陽性者数は落ち着いているもののオミク…

小さな秋祭り

こんばんは。西郷宗範です。昨日から飲食店などに出されていた制限も全面解除され、少しづつ経…

新・咸臨丸

こんばんは。西郷宗範です。今年3月13日に咸臨丸が就航しました。兵庫県南あわじ市のジョイ…

まだ残る台風の爪痕

こんばんは。西郷宗範です。令和元年の台風では横須賀市内も大きな被害を受けました。生活に重…

MEGURU PROJECT

こんばんは。西郷宗範です。横須賀の歴史資産や観光拠点を周遊する「ルートミュージアム」の整…

だいこんぼーや

こんにちは。西郷宗範です。長井の「すかなごっそ」で販売されている「だいこんぼーや」…水族…

桜は満開ですが…

こんばんは。西郷宗範です。桜が満開です。今年は時期的にもいい時期に満開となりましたが、残…

イチゴの季節ですが

こんにちは。西郷宗範です。イチゴがおいしい季節…本来であれば横須賀の観光農園もイチゴ狩り…

YOKOSUKA GENIC STREET

こんにちは。西郷宗範です。ヴェルニー公園から観音崎公園まで海沿いに伸びる約10キロの遊歩…

Drive in Wonder Theater

こんばんは。西郷宗範です。11月に長井海の手公園ソレイユの丘で開催されたドライブインシア…

だいすけの時間

こんばんは。西郷宗範です。友人の紹介で知り合ったモデルで俳優のだいすけさん…新型コロナウ…

yokosukacityoffice

こんばんは。西郷宗範です。先日の補正予算審議でも横須賀の新たなPR動画の作成などの予算も…

Yokosuka Travel Guide

こんばんは。西郷宗範です。世間では明日からのgo to キャンペーンに翻弄されていますが…

天神島冒険図鑑

こんばんは。西郷宗範です。天神島の新しいガイドマップが発行されたそうです。旧版は2016…

YOKOSUKA PROMOTION MOVIE

こんばんは。西郷宗範です。昨日、新しい横須賀のプロモーションムービーが公開されました。2…

三笠ターミナル

こんにちは。西郷宗範です。きょうは猿島航路の新たな拠点となる三笠ターミナルの内覧会へ…新…

潜入!ペリー来航

こんばんは。西郷宗範です。ルートミュージアム VR コンテンツアプリケーションの第2段が…

桜咲くも

こんばんは。西郷宗範です。すでに桜が開花し、今週末くらいにはどこも満開や花吹雪となりそ…

汐入駅と追浜駅

こんにちは。西郷宗範です。3月14日に京急の6駅の駅名が変わりました。変わったのは産業道…

観音崎の観音様

こんばんは。西郷宗範です。きょうは所用で観音崎に行ったので、折角ですから昨年新たに建立さ…

田浦梅林まつり2020

こんばんは。西郷宗範です。2月15日(土)から田浦梅林まつりが開催中です。かながわ花の名…

冬の華2020

こんばんは。西郷宗範です。昨日は横須賀しょうぶ園で開催された花火の会「冬の華2020」に…

武山初不動です。

こんばんは。西郷宗範です。毎年、1月28日は武山初不動です。本尊の不動明王が開帳され、無…

FREE Wi-Fi

こんにちは。西郷宗範です。先日、横須賀・三浦地域の商店街でNTT東日本のフリーWi-Fi…