2014
04.06
04.06

桜ロードウォークは楽しい
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは北下浦ウォーク 第1回 桜ロードウォークに参加してきました。
桜ももう終わりの時期に当たってしまいましたが、それでもまだきれい…
それ以上に様々な花を見れて、春を感じることができました。
きょうはウォークをしながら撮った花の数々をご紹介…
厳選したつもりですが、いやいや意外と多くなってしまいました。
ちょっとお付き合いください。
YRP野比駅から野比川にそっていくとそこはきれいな田園地帯…


田園地帯に行く途中ではアケビの花も…

いろいろな花があって期待できます。
里山田園風景を楽しんだ後はYRP(横須賀リサーチパーク)へむかって上り坂…

研究所などが並ぶYRPの街並みを抜けると、自然がいっぱいの公園が…
光の丘水辺公園です。

ここでもいろいろな花が楽しめました。




そういえば公園の池の鯉…
頭にハート型の模様のある鯉がいました。
見れればハッピーになれるかも…

公園の奥には野鳥の池も…
きょうはアオサギしか見れませんでしたが、他の野鳥の鳴き声も聞こえましたので普段だともっと見れるかもしれません。

ここでもいろいろな花が見れました。



ニリンソウもかわいらしく咲いていました。

4月8日(火)から4月15日(火)までは野鳥の池の方でニリンソウ観賞会もあるそうです。
まだまだきれいな花はいっぱいです。




そういえば、池ではカメも甲羅干しを…

公園を後にすると、NTT DOCOMOなどの横を通ってきょうのメイン桜ロードへ…

まずは岩戸中学校へ抜ける桜のトンネル…


トンネルを後にしてふと振り返ると桜のトンネルは桜の絨毯に…

そして、次は通研通りの1.5㎞続く桜並木…


こちらは下に降りるほど大分桜も終盤になっていましたが、桜吹雪の中楽しく歩けました。
途中にはヤギも…

さて、ここを抜けるといよいよゴールまでもう少し…
菜の花と桜のコントラストも意外ときれいですね。

ゴール直前では紅白の桃の花も満開…

そしてゴールの京急長沢駅へ…

お味噌汁とスポーツドリンクが歩き終わった体を癒してくれました。

約7㎞ということでしたが、歩数を見ると1万2千歩程度…
先日の2万4千歩に比べると約半分で物足りない感じも…
しかし、コースとしてはいろいろな花を見れて楽しいコースでした。
次回の北下浦ウォークは5月3日(祝)の第1回三浦富士・武山新緑ウォークとなります。